13cm屈折双眼望遠鏡 by 服部泰男

掲載日 2004/05/30

タカハシの13cm屈折望遠鏡TOA130を使った贅沢なスペックの双眼望遠鏡です。知人の依頼で製作しました。

スペック:
 口径/焦点距離=130mm/1000mm
 EMS=メガネのマツモト製EMS-LS(目幅調整用ヘリコイド付)
 架台部=自作
 三脚=ビクセン製アトラクス用
 ファインダー=バーダー製スカイサーファー(国際光器扱い)
 重量=推定55kg

架台の素材はすべてアルミプレートです。スカイブルーのアルマイト処理を施したことでグッと見栄えがよくなりました。アルミプレートの加工はすべて専門業者によります。


架台部は剛性、操作性、機動性にこだわって設計しました。

水平回転部に内径60mmのテーパーローラーベアリングを採用したことで200倍オーバーの倍率でも快適に観望可能です。

アイピース交換時は操作棒にセットされたウェイトの位置を調整してバランスをとります。水平回転、上下回転ともクランプネジ先端にテフロンチップが仕込んであり、クランプの締め具合でフリクションが調整できます。

組立て、分解はもちろん工具レス。慣れれば10分以内に組み立てられます。

<2004/05/14のインプレッションより>

この日の空は先日よりはましな透明度でしたが、所詮は春の空。今ひとつの透明度でした。

プレセペに猛スピードで接近中のニート彗星(45倍)
核中心部から尾までのグラデーションがすばらしいです。これは写真では絶対に再現できない映像です。今が旬です。

おとめ座銀河団(45倍)
大口径双眼望遠鏡の独断場です。面白いぐらいたくさんの銀河が見えます。マカリアンの鎖が容易にたどれます。

M13(125倍)
中心部までしっかりブツブツ。中央から四方八方に伸びる星の列が楽しいです。

M52(125倍)
リングの濃淡がしっかり見え、リングの長径方向の破れたような部分もよく分かりました。

M82(125倍)
モコモコ感がよく出ていました。

木星(200倍)
シーイングは先日同様かなりひどく、200倍で覗くと木星がぐつぐつと煮えてました。以前好シーイング時に単眼で見た木星像を知ってますから、木星についてのコメントは現段階では差し控えたいです。

全体の感想としては、空とアイピースを選ぶツインだと感じました。特に、これだけ口径が大きくしかもコントラストが高いと、背景の明るさをかなり敏感にひろってしまいます。またシーイングが悪いと100倍以上の観望では星像がぽってりしてしまって別世界になってしまいます。逆に最高の条件ではとんでもないパフォーマンスを示しそうです。車に例えればF1マシンとでもいいましょうか。