垂直回転部


2015/08/11 追記

垂直回転部も導入支援用エンコーダ取り付けを機会に全面的に作り変えました。以前のBigBinoは特に上下操作が重かったので耳軸半径を小さくしました。その最適径は計算で求めました。

耳軸半径の計算

計算にあたって悩んだのが鏡筒重量、操作力、摩擦係数でした。
そのため鏡筒重量はデジタル計量器を購入して可能な限りパーツの重量を図り、測れないものは体積と密度から推算しました。
操作力は改造前のBigBinoを操作した際もっとも適度な数値(=約10N)を採用しました。
テフロンの摩擦係数はメーカーカタログ値によると"0.05"となっていますが、それでは改造前のBigBinoで必要だった操作力と計算が合わないので、逆算して求めた結果の"0.10"を採用しました。

改造後双望会の観望会場で複数の方に操作してもらったところとても好評でした。



上下動部
耳軸を受ける部分の写真です。

鏡筒の全荷重をここで受けます。

二つの白い部品はテフロンです。

このテフロンの配置間隔(角度)で上下動の重さが決まります。間隔を狭くすると軽くなりますが、アイピース脱着時等のバランスの変化に敏感になります。逆に広くすると、バランスの変化に鈍感になりますが、操作は重くなります。